生活単元 【生活単元・自立活動】季節の掲示物を制作しよう:1月雪だるまステンシル、スノードーム 今回は、1月・2月の掲示物の制作として計画している雪だるまの制作について、まとめました。児童の発達段階や興味、関心に合わせて制作できるように考えています。ぜひ、参考にしてみてください。 2023.08.10 生活単元
生活単元 【生活単元・自立活動】季節の掲示物を制作しよう:12月 クリスマス 今回は、12月の掲示物の制作として計画しているクリスマス制作について、まとめました。児童の発達段階や興味、関心に合わせて制作できるように考えています。ぜひ、参考にしてみてください。 2023.08.07 生活単元
生活単元 【生活単元・自立活動】季節の掲示物を制作しよう:11月落ち葉、みのむし 今回は、11月の掲示物の制作として計画している落ち葉、みのむしの制作について、まとめました。児童の発達段階や興味、関心に合わせて制作できるように考えています。ぜひ、参考にしてみてください。 2023.08.06 生活単元
生活単元 【生活単元・自立活動】季節の掲示物を制作しよう:10月ハロウィン 今回は、10月の掲示物の制作として計画しているハロウィンの制作について、まとめました。児童の発達段階や興味、関心に合わせて制作できるように考えています。ぜひ、参考にしてみてください。 2023.08.03 生活単元
生活単元 【生活単元・自立活動】季節の掲示物を作ろう:9月コスモス、赤とんぼ、10月ぶどう 今回は、9月、10月の掲示物の制作として計画している「コスモス」「赤とんぼ」「ぶどう」の制作について、まとめました。児童の発達段階や興味、関心に合わせて制作できるように考えています。ぜひ、参考にしてみてください。 2023.07.25 生活単元
生活単元 【生活単元】「お買い物ごっこをしよう」~たし算やひき算を使って~ 今回は、1学期末に行った生活単元学習「お買い物ごっこをしよう」を紹介します。実際に買えるか?買えないか?を考えたり、欲しいものと持っているお金との折り合いを付けたり、友達と買うものを譲り合ったりするなど・・・学びの多い学習だと感じます。ぜひ、参考にしてみてください。 2023.07.22 生活単元
生活単元 【生活単元・自立活動】「夏野菜パーティをしよう!」~簡単ピザ、梅・ツナ味噌キュウリ作り~ 5月に植えた夏野菜が収穫の時期を迎えました。収穫した夏野菜を使って、手軽で簡単にできる調理「ピザ」と「梅キュウリ」「ツナ味噌キュウリ」を紹介しています。ガスや包丁をできるだけ使わず、低学年の子どもでも安全にできるものを考えています。ぜひ、参考にしてください。 2023.07.08 生活単元
生活単元 【生活単元・自立活動】季節の掲示物を制作しよう:7月花火 今回は、7月の掲示物の制作として計画している「花火」の制作について、まとめました。児童の発達段階や興味、関心に合わせて制作できるように考えています。ぜひ、参考にしてみてください。 2023.07.04 生活単元
生活単元 【生活単元】水遊び ペットボトルで水鉄砲、船の制作、宝ひろい:6月~7月 6月~7月に計画している生活単元学習「水遊び」を紹介します。事前に水鉄砲や船を制作し、みんなで水遊びを楽しむ学習をしようと思っています。ぜひ、参考になればうれしいです。 2023.06.20 生活単元
生活単元 【生活単元・自立活動】季節の掲示物を作ろう:7月七夕 今回は、7月の掲示物の制作として計画している「七夕飾り」について、まとめました。児童の発達段階や興味、関心に合わせて制作できるように考えています。ぜひ、参考にしてみてください。 2023.06.18 生活単元