特別支援 【特別支援学級】楽しく学習できるおすすめサイト2選 特別支援学級の児童が楽しく学習できるおすすめのサイトを紹介します。ゲーム感覚でできるものもあるので、こつこつ練習することが苦手な児童にもぜひ試してみてください。 2023.08.17 特別支援
特別支援 【小学校】ICTを活用したスピーチ実践例:朝の会、学期の初めや終わりに 日直のスピーチ(朝の会)は、多くの学校で取り組まれていると思います。テーマを工夫するなどし、マンネリ化しないように試行錯誤しているところではないでしょうか?そこで、一人一台端末を活用し、簡単なプレゼン資料を見せながら、スピーチ活動ができればと思い、紹介します。 2023.06.29 特別支援
特別支援 小学校算数科「時刻と時間」おすすめ教材:時計カードやICTの活用 小学校の算数科「時こくと時間」の学習は、児童がすぐに理解し、定着することが難しい単元の一つです。今回は、おすすめの教材や学習方法をまとめました。 2023.06.05 特別支援
特別支援 生徒指導主事必見!不登校対応実践例~別室対応や家庭訪問など~ ここでは、私の経験を基に、不登校の対応例を紹介しています。具体的には、別室対応、家庭訪問、リモート授業、教育支援センター、フリーススクールについてまとめました。ぜひ、参考になればと思います。 2023.05.29 特別支援
生活単元 【生活単元】夏野菜を育てよう~ICT(chromebook)を活用した探究学習~ 生活単元学習の実践例を紹介します。テーマは夏野菜を育てよう!今回は夏野菜について調べる、苗を植える、観察する、Chromebookでまとめるという活動までを紹介しています。ピクチャーキッズやロイロノートを活用して、観察日記をまとめています。ぜひ、参考にしてください。 2023.05.24 生活単元